田島歯科クリニック|群馬県高崎市

  カラダの健康は、お口の健康から。
     あなたの笑顔と健康を祈ります。

HOME ≫ 診療内容 ≫

診療内容

虫歯治療

 虫歯の治療とは、大まかに言うと感染された歯質を削り取って、歯の換わりになる材料に置き換えることです。

 虫歯の部分を残したまま詰めてしまったり、どんな症例でも白い詰め物をすれば、患者さんは痛くもないしキレイになったと喜んで、そこは「名医(迷医?)」になるでしょう。
 でも、きちんと感染歯質を除去し、虫歯の場所、深さ、範囲や、その患者さんの歯の質を考慮して、最適な材料で置き換えることが、歯のために大切なことなのです。
 なんでも白く、なんでも銀歯は絶対にだめです。
 
 みなさんの大切な歯を長持ちさせるために、きちんとしたことをしていきます。

歯周病治療

 歯周病は歯の周りについた細菌が、歯ぐきや、歯を支えている骨に炎症を引き起こした状態のことをいいます。
 この炎症を消退させるために、歯の周りに付いた歯垢や歯石、炎症を起こした悪い組織を取り除くことが歯周治療です。

 歯周病は、よほど症状が進むまで自覚症状がないのが特徴です。
 歯が揺れている、口臭が気になる、などはかなり悪化している状態です。
 歯を支えている骨は一度溶けると通常では回復しないため、歯石が付いている、歯ぐきが腫れている、歯ぐきから少し出血する、などの症状が見られたら、早めに治療することが大切です。
 
 また、歯周病は歯磨き不足だけでなく全身疾患ストレス食生活歯ぎしり・くいしばり遺伝的なもの家族的悪習慣唾液の量や質そして不良なかぶせものや詰め物なども原因となるのです
 
 地盤の悪い場所にはあえて家を建てる人はいませんよね。それと同じように早く歯を治したい場合でも、先ずは歯ぐきの炎症を抑えて歯ぐきの状態を良くしてから、虫歯の治療に移っていきます。
 歯周病が進んでいるところ、炎症が強いところほど、治療後に痛みや不快感、出血があったりしますが、そういうところこそきちんと治療しなくてはなりません。つらいし、大変でしょうが、どうぞご了承ください。
 
 患者さんにできることは、丁寧なブラッシングと、上記の原因をできるだけ取り除くことです。
 あとのことはこちらにお任せください。
 通常は5,6ヶ月に一度の定期検診、歯周病が進んでいる方は治療後のひと月に一度のメンテナンスをしていくことにより、歯周病の悪化を防ぎ、自分の大切な歯を長持ちさせることができます。
 
 できるだけ自分の歯を長持ちさせて、健康寿命を延ばしましょう。

妊婦歯科検診

 妊娠中は、偏食になったり、ホルモンのバランスが通常と異なるため、歯肉の炎症が起きやすく、また、つわりがひどいと胃酸により酸蝕症(歯の表面が溶ける)で虫歯になりやすくなります。
 重度の妊娠性歯周炎では早産や低体重児出産の危険があるため、注意が必要です。
 親知らずが急に腫れだして、抗生物質をたくさん飲まなくてはならなくなったり、入院となったりしても大変です。
 赤ちゃんが生まれたら「自分のことはさておいて」となりがちなので、安定期に入ったら受診して、できる限り治療しましょう。

口腔がん検診

 お口の中は自分では見えないものです。
 腫瘍には、表面が滑らかなもの、膨らんでいるもの、凸凹しているもの、ザラザラしているもの、色が変わっているもの、出血しやすいもの、しこりがあるものなど、様々なものがあります。
 経験のない歯科医師ではきちんとした診断ができずに「堀ちえみ」のようにガンを大きくしてしまうでしょう。
 少しでも心配なことや、変わったことがあったら、受診したほうがいいでしょう。

顎関節症

 あごの関節部の痛みや、シャリシャリ・パキッという音、口が開かなくなったなどは顎関節症の症状です。
 レントゲン撮影して、必要ならば薬剤の服用、マウスピースの作成、関節部へのヒアルロン酸や鎮痛剤の注射などの治療法があります。
 すごく悪くなると全身麻酔であごの関節を削ることもあります。
 できるだけ早期に対処するのがいいでしょう。

金属アレルギー

 歯の治療に使う金属が原因で、様々なアレルギー症状が出る事があります。その中で最もたちが悪いのは掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)で、皮膚科から紹介されて当院を受診する人が多いです。
 口の中の金属をセラミックなどに置き換えるのも治療の一つですが、保険はきかないことが多いです。
 虫歯や歯周病の治療をして口の中の環境を良くすることによって、症状の改善がみられることもありますので、まずはそれらを治療して口の中の環境を改善しましょう。

〒370-0801
群馬県高崎市上並榎町57-10

【電話番号】
027-364-8801

【診療時間】
-午前-
9:00~13:00

-午後-
14:30~19:00

【休診】
木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

ブログはこちらをCLICK!

モバイルサイト

田島歯科クリニックスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら